美瑛の里から "徒然便り"

旧農家住宅のリフォームから始まる…美瑛町への移住日記です ♪

お盆休みと台風とツーリング

やっと デッキ部の古いサッシ戸を取り外し、薪ストーブ の後壁には煉瓦擬きを貼り終えました。まったくスローペースですね。扉は函館から持ってきた中古品の仮扉ですので、今後どうするかも考えないと。それでも部屋っぽく?人の住む家らしくなった?まぁ、手作りっぽくていいでしょう?… ということで、良しとしましょうね、笑。

 

薪や焚き付け置き、ストーブ用具のレイアウト等考えませんと…少し部屋っぽく、笑。

世間は お盆休み、急ぐ旅でもないオジさん達の乗るローカル列車はのんびりと。肝心の木っ端大工はどこもかしこも仕上げなければならない箇所ばかりですが、順不同、無理せず、楽しくが共通のモットーですから、思いついた所から作業を進めています。牛歩の如く進むリフォーム現場で、お盆休みに訪れるゲスト達は眠るのでした、笑。

 

荷物を下ろした二輪クン…お疲れ様、まずは ひと息いれてください。良い天気です ♪

小次郎ママの 甥っ子殿の初めての美瑛来訪はオートバイ。フェリーは日本海回りしか空きがなく、敦賀から苫小牧、そして高速にて一路旭川へ、船中泊のほぼ一日がかりの旅程です。帰りは台風7号の動きが気にかかりますが、こればかりは天のご機嫌に任せる他なし。何もないよと言われながらも宗谷岬とナイタイ高原牧場を目指す他はまったく車輪の向くままの、気の向くままの旅になるよ… さて、いざ出発です!

 

お姉さんの長男坊…小次郎ママと三人での家族旅行のプロデューサー & AD さん ♪

兜沼公園キャンプ場 から、ライダーさん達の風景に愛車を映しこむ鉄板写真が届きました。初の北海道キャンプツーリングの幕開けです。 宗谷岬の日本最北端の地の碑前の記念写真を撮る人の渋滞ぶりや、タラバの爪のモニュメント etc. 写真を送ってくれます ♪ 紋別のコムケ国際キャンプ場の朝は雨、次なるは摩周湖。その後は釧路湿原?それともナイタイ高原牧場へ向かうのでしょうか?楽しんで来てくださいな ♪

 

兜沼公園キャンプ場、二輪二十数台、バンガローも満室 …でも? 北海道は広い ♪

北海道のほぼ中心 美瑛なら行ったことのない場所も遠く感じず行けるね …そう思っていたのですが、 地域の環境や人と馴染み、畑仕事にも勤しむ日々に、いつでも行けるね … みたいな感じになってしまい、オジサン達の旅はまだ決行されていません。どうしよう?こうしたらどうだろ? 毎日が旅の途中みたいに、その時々の感情を共有し合い、相談し合い、忙しく過ごしています。楽しめてることが… なにより大切 ♪

 

そうそう、16日 予約のフェリーは欠航、北海道に向かってくる台風に立ち向かうように、孤独のライダーが 15 日深夜の便に乗船すべく美瑛に戻って来ました。久し振りの自由気ままな楽しいソロツーリングだったようですが、無事戻れるまで心配です。今度は冬だね…そう言い残して苫小牧へ。いつでもいらっしゃい!熱烈歓迎 ♪ 我が家も飛ばされそうな材料や倒れそうな作物達を養生しませんと… 忙しい、忙しい、笑。

 

~2023年8月15日、嵐を呼ぶ男のソロツーリング終了です ♪

ゆっくりとした時間と四季…その贅沢

今夜のお客様です ♪ うやうやしく見せてくれた鉢植えの主一夜しか咲か

ないことから幻の花などと言われるのだそう。満月の頃のことだった確か

開花し始め、朝目覚めると儚くもしぼんで 50~80 年毎にだけ咲くサボテンの

もあるそうで、これも樹や岩に着生するサボテンの仲間だそう。キツくなく優しい

けれど強い香りを放つ、なんとも艶めいた容姿ではありましたが…その命は短かく。

 

Night Queen "月下美人" 柔らかいけれど、実に強い香りでごにゃります、笑。

美人薄命? 幸い、オジさんは 美人(善人)ではないので、長生きできそうな気もしま

すが?どうなんでしょう? 悪い奴ほどよく眠ると言われてしまうほど、枕で眠りこ

けている風にはえないはずなんですが?はて? 自分で確かめる術もなく笑。

 

今年の南瓜は加工用品種のケントのみ…大きな南瓜です。奥にも幾つか姿が見えます ♪

アライグマが 時には逃げられてしまうこともある、町で貸出す罠に入ったと

の S さんが教えてくれました。我が家にも出没した個体でしょうか? 今年はあちこち

で捕獲話を耳にします。今年は春先の兎から始まり狐や狸や羆と、頻繁に子共達にも

遭遇しました。増えているから身近になってくる?捕獲されるってことでしょうか?

 

割れてばかりの 我が家のメロン、ご近所への手土産にもならず、捨てる由も

く、二人毎食後のデザートとなり…終了。こんな贅沢は生涯初、笑。意外なことに、

の感… 割れているが甘く成熟度が高見た目より中味!来年も楽しみに ♪

アライグマの侵入も続いてはいましたが、食害は一度だけ、お隣で捕獲され… 終了 ♪

 

大きなハネものパプリカ、もらった苗から育った我が家の小玉のマダーボール ♪

置杵牛の 隣沢の地区に友人がいたこともあり、山菜採りや釣りに来る富良野の農

家さんが、スィートコーンとパプリカを手土産に顔を出してくださいました。遠慮がち

でも、屈託なく話しかけてくる方には好奇心の強いタイプが多く、色々なことにポジ

ティブな方が多いとオジさんは感じているのですが、この人生の先輩もその様です。野

菜の御礼に渓流用のルアー竿を持たせ、次回、釣りに連れていってもらう約束も、笑。

 

パプリカと西瓜の向こうに誰か?…小次郎ママが庭の雑草取りに勤しんでおりました ♪

パプリカと西瓜を窓際で撮っていたら?誰か人が? 小次郎ママが雑草取り。ハッカ油を

沁み込ませたバンダナに、虫&日除けの愛用のキャップとツナギ姿は定番のスタイル。

いくらか免疫ができたもの?そうないもの? 毎年虫に刺されているのです、笑。街と

は異なる多種多様さと、なにもない田舎の原初的豊かさ。生産性がないといわれる年代

りの、したい事、為べき事を支える … ゆっくりとした時間と四季、その贅沢。

 

 

~ 2023年8月7日、束の間の雨上がり、肌寒く感じる夜です。

躍動する…というより 沸騰する?

幸いなことに 西瓜もメロンも四肢動物の食害もなく夏を迎えました。敷地の周

囲とハウスの外気調整口には費用のかさむ柵類じゃなく、一番安価なピカピカの細い

けテープを張り巡らしています。植樹した林檎等の若芽を狙うエゾシカ対策とハウ

侵入しトマトや果実類や悪戯する対策に。入り口にはネットも吊り下げています。

 

上精美の S さんの西瓜は度重なるアライグマの襲撃に根負けし、抜いてしまったとか。

我家が今のところ無事過ごせているのは奇跡的? 思いつく限りの防備と共に、北海道は

年に一度の一発勝負の一毛作ですから、失敗も食害も覚悟… と、心の準備ができたなら

あとは野となれ山となれ。菜園を始めて三年、まだ衝撃的体験はありません、笑。

 

爪痕?噛み痕?…取り敢えずメロンは二個、トマトは一個、西瓜は無事なれど、笑。

七月の終わり頃 そんな近況を書いていたのですが、アライグマでしょうか?

割れず育てたメロンに爪跡?噛み痕?軽いジャブ程度の偵察か?… 宣戦布告か?

海道には猿も猪もモグラハクビシンアナグマもいませんが、生化しアライグ

マが、外来種特有の適応力で増加し続けています。白金温泉から戻る山路で母熊と二頭

の小熊にも遭遇しましたが、通るぞとクラションを鳴らすと、一丁前に立ちあがった

頭の小熊に睨まれ(眺めてただけ?)たり、朝、デッの上に狸かアライグマの置き

産があったり。豊かな自然の証しなんでしょうが、あまり嬉しくは … ない?  笑。

 

ありました! 昨夜の足跡?細い感じの長めの五本の指… ほぼ確実にアライグマ、汗

牧草地側の足許に紐を張り詰めましたが侵入…メロンと西瓜には網を被せておきました。

温暖化が終わり地球沸騰化の時代へ … そんな報道が現実味を増す七月の暑さでしたが

砂漠化や乾燥化や異常気象が新しい常識なんて勘弁です。汗だくで、ようやく三度目の

草刈りをても、前々日に刈った草下には、もう盛に緑が萌えだしています

の畑の裾野濃密な緑の壁となって、波打つように風の姿を描きだしています。

 

柔らか牛蒡や人参やキャベツやブロッコリーや花豆やモロッコインゲンや南瓜 etc.

躍動する…というより、れ替わり立ち代わり、昆虫達も湧く?沸くと表す

か?自分よりきなバッタを咥え巣に戻るツチバチ、夜ごと野菜を噛みてく

ヨトウムシ等々、各々の盛期を迎しく飛び交い蠢く様子は、まさに 沸騰する

というのが相応しい感じ。雑草取りをしているとムシャムシャパリパリとバッタ類の

草を食む音が聞こえると小次郎ママは言います。自然と一体化してますな、笑。

 

暑中お見舞い申し上げます ♪  今少し暑さは続きますが、皆様くれぐれも

熱中症にお気を付けて、健やかにお過ごしださませ ♪  盆を過ぎると朝夕

めっきり秋っぽくなって来ます。冬の準備も怠りなく? 夏の賑わいを楽しみませう ♪  

それにしても、ほぼ確定した侵入者アライグマ対策 …どうしたものでしょう

 

 

~ 2023年8月1日、今夜は「はこだて港まつり」花火大会ですね ♪

充実野菜生活は虫達との戦い?

充実野菜生活?大袈裟じゃなく、心置きなく ムシャムシャ食べています。

ちいさな畑からズッキーニやブロッコリーや牛蒡やトマト等々、食べ頃を迎えた順に

食卓が彩られます。我が家から一番近い、町に一軒だけのセイコーマートの食パンも

これら野菜に自家製鶏むね肉のハーブ蒸しをが加わると リッチなサンドイッチに ♪

トマトが今少しだったり、初めて我が家のアスパラガスを収穫したりなにともなく

季節は巡るわけもなく、繰り返される命の連鎖なのですが… 同じものなしですね。

 

食卓が採取した "食べ頃" で彩られます。短い柔らか牛蒡は育て食べてみて…来年も ♪

青虫だ ヨトウムシだ テントウムシモドキだと、木酢液は使っていますが、薬剤

は使わないので、雑草取りと虫取りに追われています、汗。収穫を楽しみに育てている

玉葱 … 札幌黄が 15本、すずらん大学の同級生の農家さんからいただいた 50本、紫玉

25本、これらの玉葱や人参が日に2~5本がヨトウムシにやられてしまいました

充実野菜生活は虫達との戦い? 食べることに関しては競争平和にいきたいもの、笑。

 

7月10日、丘の上でのサクランボ狩り。五稜地区の井川農園にて、品種は?南陽だったか?

オジさんには初めてのサクランボ狩り…よ~く冷やして美味しくいただきました ♪

日曜日なれど 隣の S さんの田圃では、年に一度のリモコンヘリコプターでの

農薬散布でした。我家の周辺は牧草地(それを知っていて選んだのですが)となって

いますが元々は田圃、数日間、牧草地と我が家の周辺でしか蛙が鳴かない、静かな夜が

続くのでした。蛙達は集まった虫達を出来るだけ食べてくれますのに、寂。虫と睨めっ

こしたり、蛇さんと睨めっこしてたり、人も蛙も同じ生きるって大変です。オジさん

木っ端大工遊び、小次郎ママも庭や野菜や雑草&虫達との野遊びと … 大忙し、笑。

 

我家のデッキを寝床にしている蛙クン…日中はこうして育成中の藤の葉陰でひと休み ♪

雨から始まる 月曜日です。ハウスのプリンスメロンにひび割れが入っています。

あれこれ調べてみるも水が多すぎ? ちと原因はわかりません。取り敢えず収穫し、追熟

せ試食してみるに、素朴な甘味もあって… これはこれで良しと ♪ これからは注意して

割れそうな前に収穫することに、笑。そうそう、デッキのサッシが取外され壁と扉に、

抜けの窓もスッキリ ♪  トーブ周りも使い勝手よく… 地味にリフォームも進行中 ♪ 

 

デッキの冬囲いを外し、隙間だらけの古いサッシを壁と扉に…風も虫もシャットアウト ♪

こうして雨をもらい、野菜も野の草達も旺盛に育っています。もうすぐ7月終わり、

薪屋の S さんが薪を持って来そうな頃合いです、草刈りを済ませておかないと、笑。

田も畑も野山も … 生まれて来て必死に? ここぞと短い夏を迎えています。

 

 

~ 2023年7月24日、今日は美瑛神社の那智火祭りかな?

夏は駆け足、蟻さんにならないと、笑。

思いの外、露地栽培の苺を楽しめました。防護柵が功を奏したか我が家の作物

など相手にされてないのか? どちらにせよ、素朴な甘味と酸味が心身共に美味かった。

収量を増やい? 収穫から保存食まで、自家製ジャムが作れると妄想が広がります。

これからは来年用のランナーを育てます。美瑛の鬼さんも大笑いする " 来年の " 作付

計画というわけですが、お隣の狸達からすると…まさに捕らぬ狸の皮算用、笑。

 

暑い日が続き…大小苺の収穫。今夜のおかずの茄子とズッキー二を一本づつ ♪

オジさんの歩行を邪魔するので雑草と共に刈られながらも、葡萄の類が蔦を這わせて

は知ってはいました。小次郎ママが残っていた株の世話をめ、二年目の今年、

花が咲き、おやおや、不揃いなれど小さな実が! どんな葡萄が実るのか楽しみです。

街の中で育ったオジさんの感受性など此処ではえないこと気付けないことだらけ。

いつもブツブツと独り言のように花や蛙としている小次郎ママですが… 育て上手

 

この他に三房ほど…よく探せば、もうひとつふたつ? 山葡萄?それともどんな?

三つ子の魂百までも自然との交感力感受性がオジさんとは雲泥の差

愛知の渥美半島育った小次郎ママは … 幼少の頃の、よく知ってる環境に戻ってきた

感じと微笑むのですが、四年弱の東京暮らしの他、ずっと函館の暮らしのオジさんの

自然観どこか雑誌ででも読んだような? け焼刃的ぎこちなさ。渓流釣りを覚えて

森や海が身近になってから、ひたすら読みふけった?… 自然さは否めません、笑。

 

自然の静けさにも騒めきにも理由があって、率直に響合い、知らないことを認めさえ

出来れば、褒美に楽しさを教えてくれます。自然に近く、玩具も作らなければ手に入

らない環境に育つと… るためのサバイバルからいうと、有能で創造的な個体

生まれるうな気もします。個人差は在れど、バイタリティ豊かでしなやかです。

 

満開の富田ファームのラベンダー畑にて…親密なる友人&御主人と。

七月の楽しみ それは小次郎の故郷、蒲郡から小次郎ママの親密なる友人ご夫婦、

レオンのお父さん&お母さんが訪ねて来ること。オジさんが初めて犬を、仔犬から育て

暮らした、楽しかった日々の御礼を言いたかったのでした。高校時代の北海道旅行で

回れなかったところの幾つかを駆け足で… 次回を楽しみに、木っ端大工に励みます。

 

八月には小次郎ママの甥っ子さんがバイクで訪ねて来ます。安全運転でお越しください

まし ♪ 三人の… 家族旅行ごっこが、再開できれば良いのですけれど ♪

 

 

~ 2023年7月15日、雨の続く七月中旬です。

遊んでばかりいないで…カーペンターも!

今年も 隣の S さん専用 " なんでもハウス " の苺がアライグマにやられたという。

一回目の収穫は楽しめたけれど、次の熟したもの達から食べられるらしいのです、涙。

そんな隣家から嫁入りてしきた、大胆にも露地栽培している我家の苺達のため、金属製

と普通の網とでガードを施したのですが?効果の程は? 動物も人も虫も鳥も共存し合い

ひしめき合う世界の中心は山野にあり、ほんの片隅で、爺&婆が穏やかに暮らし遊ぼう

としてる…それが分相応と認識しておりますので、お手柔らかに、笑。

 

足元は H 大工さんからいただいた金属網、被せたのはゴルフ場の使用済みネット ♪

先日、洞爺の小次郎ママの五人の孫達の次女から手紙が。小次郎ママにとっても

初めての経験で、二人して楽しく読みました。返事書かないの?と問うに笑ってる。

いつ書くんでしょ?外仕事を終え食後?それなら?急いで書かないと眠っちゃう、笑。

ハウスで雨蛙にジョウロの水をかけていたり、季節の毎に、らしくなってくる庭先で

" 雑草という名の植物はないよね " 等と植物達に話しかけていたり、楽しそうに微笑み

ながら、いつも忙しそうに過ごしていますから、ゴメンよ、返事遅れたら、笑。

 

畜産家 E さんの春の牧草ロール作りの最中、ロールと共にパチリ …  秋は冬越し用を。

週末には オジさんの昔の仕事仲間クンが、続いて7月になると、お宿時代の常連

チャリダーさんと小次郎ママの親友ご夫婦がやって来ます。ちゃんと仕上がっ頃に?

否々、思いたったが吉日と動ける時に動いておく、逢える時に逢っておく… これ我々の

世代の鉄則、笑。時間と暇はタップリあるようで… 実際のところ、そうでもない、笑。

 

手前から F さんの散布機、隣の S さんの糸巻き機、M さんのハウス用一輪車、笑

隣の S さんの物置に隠れていた、錆びて埃だらけの糸巻き機も、錆び落としお色直

終えると … ご覧の通り。古い意匠に刻まれた時の重みが蘇って来てリフォーム後の

空間に落ち着いた存在感を醸し出してくれます。玄関に置いた手回し電話機は旧置杵牛

小学校のもの、中央の O 農園さんから ♪ もったいないよね、捨てちゃうの、笑。

 

磨いて汚れを落とし軽く塗装し直して… 玄関先が少し落ち着いた感じに ♪

例の苺、7~ 8粒づつの少量なれど、程よい酸味で上々の出来上がり ♪  無事に

三度目の収穫ができましたとさ ♪ 株を増やし来年はもう少し ♪  まだ我が畑に美味い

食い物はないというのが、界隈の並みいる四肢動物達の評価?幸い襲撃はありません

そう言っている背後には隙を狙う鴉が、汗。 "爺&婆" 農園 … 頑張って! 笑。

 

 

~ 2023年6月22日、風は心地良いが… 陽が射すと暑く                             

六月は北の国の緑萌える季節

いつもより 人も車も多いGW、美瑛にも春らしい便りが届き…5日は置杵牛地区

老人会 "福寿会" 主催のお花見ジンギスカン。小次郎ママ&ママの息子殿とオジさんの

三人で参加。廃校の小学校が木造校舎の頃、校庭で鼻水たらして遊んでいたであろう?

齢 85歳の四人の鼻たれ小僧達世話役になって、校庭周辺の清掃等に汗します。

 

旧置杵牛小学校とグランドの山桜を左に…道は十勝連峰を望み、白金温泉や十勝岳に。

小次郎ママの息子が滞在したくらいで、暮らしぶりはいつもの春 ♪ 物置作りのための

廃材で、いただきものの散水用タンクの台を作ったり、少々の露地栽培用の畑を耕し、

拾いをしつつ菜園の準備。また農夫見習いと木っ端大工と半分半分の日々突入です。

古い耕運機がなにやら不調、ひと通りの作業を終えたら試行錯誤の点検整備ですね。

 

8日、愛知県の蒲郡から "レオン" の訃報が。母 "佑" の三匹の子供達の長男坊です。

小次郎飛行機でやってたのが2009年11月末のこと、寿命十年程度のボクサー犬とし

ては十四歳七ヶ月は大往生。写真は生まれて間もない三匹とボクサー道を行くレオン。

そうそう、今年の干支、子兎が外の鉢植え置き場などに現われました。人間しかり、

あるもの皆一緒、子供の頃の愛らしさといったら比べる由なし、 唯一無二ですね、笑。

 

小次郎はどの子でしょう? そう!右端が長男 レオン、左下が次男 アポロです ♪

切られた尻尾を立て、耳を立たせる白い治具、ボクサー犬の王道、立ち姿勢の訓練中。

さて菜園は こんな感じ。トマトや西瓜やメロンやロマネスコやズッキーニ等々

あれこれ色々。露地栽培はタマネギや柔らか牛蒡等々植えつけました。この時期は晴耕

雨読ならぬ晴耕雨大工? 先々週は hondapapa ファミリーが訪ねて来られましたが、

れから、この世の春と咲き誇るタンポポ刈りに悪戦苦闘の、五月もじきに終わります。

もう今年の半分近くが過ぎてしまいそう、時の経つのが早いのか?作業が遅いのか?

 

GWに植え付け始めたハウス内…レタス類などの葉野菜が少しづつ食べられるように ♪

さて何処へ行こう?… ボク等の「どこでもドア」ステンドグラスがアクセント ♪

さて何処へ行こう?という訳で、今日は Antaa Lab へ。ママがすずらん大学の見学会

行ってきたショップです、どんなでしょうね? ちいさな旧小学校が程良い空間です ♪

 

antaa-lab.com

六月は静岡の S さん達がツーリング兼ねてやって来る予定です。雑草取りやタンポポ

刈りや畑の手伝いと遊んでばかりいなで、二階の部屋のドアぐらい取り付けないと。

小次郎ママのご要望のモノ造りも木っ端大工も、勿論、頑張りますとも!  笑。

 

 

~ 2023年5月27日、緑が活力を増しています ♪